papeterie

色画用紙を使ったカードや
立体作品をご紹介しています

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2008 >>

JUGEM Blog検索 JUGEM Blog検索
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
3D絵具 #2

3D絵具、楽しくていろいろ試しています。
乾いても立体感が出る特性を生かし、これで細い線が描けないかな?と試行錯誤した結果、こんな風に描くことができました!

白い絵具で描くと、ホイップクリームで描いたようにも見えますね。

実はこれ、昔、動物病院で頂いたものの使っていなかった、針のない注射器の先をカットし、絵具のチューブの中に入れて描きました。
先の尖っている部分が、注射器の先端部です。
わんこのお耳の洗浄用にと渡されたのですが、この道具を見ただけで逃げ回り、仕方なく脱脂綿だけでお掃除していました。
その注射器が、チューブ先端の穴とサイズがぴったりで、感激しました!
こんな風に使えるなんて、ちょっと嬉しい気分です。
| クラフト | 21:24 | comments(2) | trackbacks(0) |
車窓の風景

久しぶりに乗った、ロマンスカー。
本当に快適ですね〜新宿から大和まで、あっという間!
あまりに快適なので、もっと乗っていたいなぁ…と思うくらいです。
窓側の席だったので、車窓の桜をぱちりぱちりと撮影して楽しみました。
小田急沿線は桜が多いイメージだったのですが、大和よりももっと藤沢方面に向かう沿線に多いのでしょうか。
もしくは下りのとき、左側からみえる景色にはもっと咲いているかも・・・

ロマンスカーに乗ると、どこか旅をしている気分になります。
このまま乗り続け、この時期の箱根に行くのもいいだろうなぁ、と、500円で小旅行の気持ちを味わいました。
| etc... | 21:07 | comments(2) | trackbacks(0) |
カードフォルダー

リボンやゴムで、カードをとめるタイプのフォルダー、初めて見て以来ずっと気になっていました。
今回、そのアイデアにチャレンジ!

こんな風に、留め方は自由自在!
これがこのフォルダーの楽しいところですね〜
入れるものによって、また雰囲気が変わると思います。

ゴムは、Crop-A-Dileという、アメリカ製の穴開け&はとめ道具(旧ブログの、2007年11月27日(火)に詳細あり♪)を使ってとめたところ、想像以上にカンタンにしっかり固定できました。
このお道具のお陰で、はとめリングを留める作業が、本当に楽しくなりました!
このまま壁に飾ってもいいし、カバーをつけてファイルにしてもいいし、ひとつ形になると、また次のイメージへ繋がっていきます。
| クラフト | 14:26 | comments(2) | trackbacks(0) |
つぼみ図鑑

今日のような一日を、花冷えというのでしょうか…
寒さが苦手な私ですが、開花にむけて毎日つぼみをふくらませていく草木を見ていると、すごいな〜頑張っているな〜と、感じ、とても励まされます。
植物の生命力ってすごい!本当に、勇気をもらえます。
【シロモッコウバラ】
とげのないバラで、小さい花が房になって咲きます。
仲間同士、寄り添うように開花を待つ姿、何ともいえません!


【エンジェルフェイス】
四季咲きで、ひらひらした花びらとすてきな香りのピンクのバラです。
もうつぼみをつけていて、驚き〜


【ジューンベリー】
6月にサクランボのような実をいっぱいつける木です。
5月には、桜のような白い清楚なお花を咲かせます。


【モクレン】
毎年、ギーギーとなく鳥がこのつぼみを完食!していましたが、今年は残してくれています。不思議…なぜでしょう?


【ヒメウツギ】
小さなすすらんのようなお花が咲きます。


【???】
お隣から頂いて、根付いたピンクの小さなお花。花の名前を思い出せず…
いっせいに可愛いつぼみがつきました!
| お花 | 11:35 | comments(0) | trackbacks(0) |
3D絵具

絵具にもいろいろありますが、最近知ったこの絵具は、乾くと立体的になるルフラン社のDECO 3D アクリル絵具です。

3Dとよばれるゆえんは、このレリーフ状の立体感。
完全に乾いても、エッジの効いた立体感を、残すことができます。

使い方はとってもカンタン!
専用のテンプレート(いろいろなデザインがあります)で、その型にヘラで絵具を埋めていく感じです。
テンプレートは、その昔、学習机や事務机のデスクマットなどに使用されていた、ちょっと厚めでしなやかなビニールクロスです。
型に絵具が入ったら、固まる前にテンプレートを、ゆっくりめくる感じで、はずします。
そのまま少し置き、乾いたら完成!
乾いた表面は、つや消しで漆喰壁のような質感があり、これが魅力的です。

今はスチレンボード+紙の上に試してみましたが、木や金属、ガラスといった幅広い素材、何の上にでも描くことができます。
豊富なカラーバリエーションがあるので、欧米ではホームデコレーションのひとつの手法として、家具や壁の装飾に使われることが多いのですが、小物などに使っても楽しそう!
これからまた、いろいろな使い方を探してみたいと思います!
| クラフト | 14:25 | comments(2) | trackbacks(0) |
お花見

昨日の雨で、今日はどうかな〜と思いながら、お花見散歩にでかけたところ…
ちらほらと蕾が残っている、まだ満開一歩手前の木が多く残っていました。
可愛い蕾が満開のお花の間から、ちょこっと顔をのぞかせている様子…ご覧頂けますでしょうか?

しみじみお花を眺めると、一箇所から、こんなにたくさんのお花が咲いているんですね〜

光を受けて透けるはなびらが、本当にキレイ!
もうしばらくの間、お花見しながらの散歩ができそうで、嬉しいです。
| お花 | 13:24 | comments(2) | trackbacks(0) |
ボンド

クラフトで、紙とボンドは切っても切れない、深い関係…
ミ・タントはコットン60%が入っている水彩紙のためか、クロバーの手芸用ボンドとの相性がいいことに気づいて以来、このボンドを愛用しています。
少し手で押さえていると、すぐに接着されること、ノズルの先端が細く、細かい作業に向いていることが、お気に入りの理由です。

左のボンドは最近カルトナージュ用として、ホビーラ・ホビーレさんで購入しました。
はけを使って、広い面積に塗るのに向いています。
厚紙にミ・タントを貼ってみたところ、シワにもならず早く乾き、これも快適な使い心地でした。
普通のボンドよりも、少し粘性が弱くとろりとした液状ですが、はけを少し水で濡らしてから塗ると、伸びが良い感じです。
製本にも使えるボンドなので、紙、布ともに相性がいいと思います。

ボンドも用途によって種類がいろいろあります…作りたいものに適したボンドとの出会いは、作りたい気持ちを後押ししてくれ、本当に有難く思います。
| クラフト | 00:09 | comments(2) | trackbacks(0) |
パンジー

花を見ていると、パワーをもらったり癒されたり…
癒し効果には、色の力も大きいと思います。


とっても鮮やかなコントラスト!
これは元気をもらえる色あわせかもしれません〜


ひらひらした花びらは、見ると優しい気持ちになれるのが、不思議です!


無性に、深い紫色の花が欲しくなることがあり、癒しにはこの色が効果大なのかな〜と思ったりしています。
冬から初夏まで、元気に咲き続けてくれるパンジーに、感謝です!
| お花 | 23:40 | comments(2) | trackbacks(0) |
雑草

春分の日を過ぎると、どこをお散歩してもわくわくします。
上を見上げればもくれん、ミモザ、椿、桜と、色とりどりのお花が、足元を見ると、可愛いタンポポのお花が!
ある日を境に、あちこちで一斉に花開いていたので、驚きました。
蕾の時には気がつかないものですね〜

そして、タンポポよりちょっと遅れて可愛いつくしん坊もお目見えしました♪

春の七草でもある、ナズナ、ぺんぺん草。
子どもの頃よく遊んだせいか、今でも咲いているのを見かけると、嬉しくなります。
小さなハート型の葉っぱが可愛いですよね〜
雑草とは、人の都合で分類したもので、本当は雑草と言うジャンルは無い、と何かの本で読んだ気がします。
ペンパン草の群生も、清楚で素敵な景色に見えました!
| お花 | 21:17 | comments(2) | trackbacks(0) |
文房具やさん

駅の近くに、文華堂さんという昔ながらの文房具やさんがあります。
ノートや画用紙といった定番とともに、竹ひごや豆電球など、小学校の課題で使うようなものも扱っています。
でも最近は、クラフトパンチやおしゃれ!なステーショナリーも置かれていて、楽しくまた有難い存在です。
厚紙を探していて、文華堂さんで初めて板目紙を購入しました。
A4サイズで31円。
厚さは1mmにちょっと満たないほどですが、丈夫な上にハサミでもカットできるのでとても重宝しています。
パッケージの、このクラシックなロゴがまた気に入ってしまいました!

単語帳に使われているリング、商品名がカードリングだということも、最近知りました。
小さいものを探していたところ、こちらも文華堂さんで販売されていて感激!
近くにこういう文房具やさんがあることに、感謝せずにはいられない今日このごろ…
子どもの頃のクラフトの原点は、文房具やさんにあるな〜と思いながら、楽しくお買い物させて頂いています。
| Shop | 21:00 | comments(2) | trackbacks(0) |
 1/3 >>