papeterie

色画用紙を使ったカードや
立体作品をご紹介しています

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2008 >>

JUGEM Blog検索 JUGEM Blog検索
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
雑貨を創ろう クリスマスのリース

文房堂様のお教室のテーマ、10月からはクリスマス一色です。
クラフトのテーマとして、作ってみたいものがたくさんあること、また時間をかけてゆっくり手作りクリスマスを楽しんでみたい…という、長年の思いを、お教室の皆様とご一緒に実現させて頂くことができ、こんなに嬉しいことはありません。ご参加頂く皆様に、心より感謝しております。本当にありがとうございます!1回目のテーマは、ホワイトクリスマスをイメージしたリースです。直径12cmほどのリース台に、ひいらぎの葉を飾って仕上げていきます。

ひいらぎの葉には、アイボリー系のミ・タントをはじめ、メタリック感のあるペーパーなどを使い、ところどころの葉にスタンプを押して仕上げました。またアクセントに白樺の樹皮を使ったり、シーリングワックスの飾りをつけました。

そして、丸や雪の結晶、うさぎをかたどった小さな「冬のアロマキャンドル」を飾ってみました。ほのかに香り漂う、やさしいディスプレイになれば…と願っています。

お教室では2時間で仕上がるよう、葉っぱはあらかじめカットして持参いたします。シーリングワックスのアクセントも、加工済みのものをご用意いたしますが「グルーガン+金の専用ワックス」も持参しますので、もし押してみたいシーリングスタンプがございましたら、この機会にお試し頂ければと思います。

今回のお教室では「ボンド、はさみ」、そして「作品のお持ち帰り用袋」をご持参頂ければ、それ以外の必要な材料とお道具はこちらで準備いたしますので、大丈夫です!ご不明な点ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
これからも、季節を感じるクラフトを皆様とご一緒に作れること、心より楽しみにしております。どうぞよろしくお願い致します!
| アートスクール | 00:00 | comments(2) | trackbacks(0) |
シーリングワックス

シーリングワックス(封ろう)用の、グルーガンで溶かして使うワックスを試してみました。ワックスにはいろいろなタイプがあるのですが、これは火を使わずできること、弾力性があって割れにくいのがいいところです。
火で溶かして使うワックスと比べると、一回の使用で思った以上にワックスを使いますが、ゴムに似た弾力性のある仕上がりを活かし、いろいろな楽しみ方ができそうです。

文房堂様のお教室でも是非使いたい…と思っていたので、このワックス+グルーガンを、ぜひ小物作りに活用したいと考えています!
10月からのテーマであるクリスマス・クラフトに向け、このワックスのコツを練習中…ちょっとしたことで、仕上がりに差が出ることがわかりました。
紙にシーリングしたあと、出来上がった部分をはさみでカットしておくと、封筒以外のものにも使え、その使い道を考えるとわくわくしてきます♪
垂らしたワックスにスタンプを押し、刻印のついたシーリングをする…このシンプルな作業が快感で、本当に楽しいです!シーリングワックスの楽しい活用法、また少しずつご紹介させて頂きますね!
| クラフト・お道具 | 20:20 | comments(2) | trackbacks(0) |
レターセットを作ろう!ワークショップ

23日に青山ブックセンター自由が丘店にて、井上陽子さんを講師に迎え開催されたマスキングテープのワークショップ「レターセットを作ろう!」。本当に楽しく参加させて頂きました。そこで今週はマスキングテープweek!ブログを通じ、その魅力をお伝えできれば…と思っています。

ワークショップは、マスキングテープとともに、井上さんがご準備された紙コレクションの中から各自好きなものを選び、A4の紙をカットして作る封筒に、コラージュして楽しむという内容です。どれも魅力のある小さな紙たち…拝見しているだけでも至福のひとときです。

そんな紙たちとテープで、無心になってコラージュ封筒を作りました。
出来上がってみると、どの封筒も似た雰囲気に…この日一番心惹かれたオレンジ色のトレーシングペーパーをコラージュでも使いたくなり、全体がその紙のムードになった感じです。トレペの封筒は透ける感じを活かし、中に入れるカードをちょっと鮮やかな色で作成しましたが、透ける感じってどうしてこんなに魅力的なんでしょう。またタイポグラフィがデザインされた紙は、井上さんがカレンダーの表紙用に作成された試作を、プリントアウトされたものです。こんな紙まで使わせて頂けるなんて!

裏面の様子…左上の封筒は、コラージュに使わせて頂いたチケットの切り取り線を活かし、その部分を外にはみ出して貼り、タグ付き封筒にしてみました。郵送でなく直接お会いしてお渡しする時に、ちょっとこんな遊びがあると楽しいかなぁと思い、試してみました。コラージュをしていて再発見したことは、ゴミがほとんど出ないこと!切り抜いたあとに残った紙やテープがまたいい感じに見え、次々使いたくなってしまうのです。

創作の原点をおしみなく教えて頂いたワークショップ、本当に大感激でした!井上陽子さん、本当にありがとうございました!こちらはショーウィンドーに飾られていた、オリジナル作品の可愛いマッチ箱と封筒♪

そして普通のタグも、マスキングテープを使うことでぐんと魅力的に!
井上さんは絵具で色を塗るように、マスキングテープや紙を重ねて彩色され、独特の空気感を表現されていらしゃることを感じました。
来週、9月29日(月)〜10月4日(土)まで森岡書店にて個展「白い本」を開催されます。こちらもとても楽しみです♪井上さんの世界に触れてみたい方、是非会場でオリジナル作品をご覧になってみてくださいね!
| イベント | 11:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
マスキングテープの本

マスキングテープの本では、井上陽子さんをはじめ、様々な分野で活躍されているクリエイターの方々の魅力的&バリエーション豊かなマスキングテープ作品が数多く掲載され、ギャラリーで作品を拝見している気持ちになることができます。

さらに「テープ好きの3名、デザイナー・辻本 歩さん、コラージュ作家・オギハラナミさん、ROBA ROBA cafe店主・いのまたせいこさんの情熱が、テープメーカーを動かした」経緯、その思いがしっかりつまっています。その象徴ともいえるのが「おすすめのマスキングテープ・カタログ」のページです。

マスキングテープには粘着剤の種類が「ゴム系」「アクリル系」の2種類があり、アクリル系の方が新しいもので、よりはがしやすく、のり残りしにくいものであること、mtシリーズや、倉敷意匠さんのテープは全てアクリル系の粘着剤であること、ワークショップで井上陽子さんに教えて頂き、初めて知りました。

このテープカタログには、その粘着剤の種別を含め、工業用のマスキングテープから最新のデザインものテープまで、メーカー、型番、用途が全て、色別に一覧になっているのです!工業用のテープにも、イエロー、グリーン、ブルーなどこんなにカラフルなものがあったなんて、今まで知りませんでした。

「いろいろなメーカーのテープを取り寄せて、色やどのテープにどんな筆記具が書きやすいか」を研究されたテープへの情熱が、ぎゅっとつまったカタログをみていると、小さなテープたちをさらに好きになりました。
マスキングテープの全てがわかる、といっても過言ではない本、ご興味のある方是非ご覧になってくださいね!
| クラフト・材料 | 09:51 | comments(2) | trackbacks(0) |
mt

材料の買出し中に、KAMOI KAKOSHIさんのmtラベルのマスキングテープに出会いました。2個入りのパック販売で、中にはこんな可愛い、色の名前がわかるパンフレットが入っていました。そこで知った、KAMOIさんのホームページ。使い方のアイデアや、カラフルなマスキングテープの誕生秘話から工場見学まで!情報満載です♪

手にした方眼柄のテープをさっそく使ってみたくなり…ミ・タントをベースにマスキングテープを貼り、ちょこっと秋色の消しゴムの出来上がり♪身近な小物を、あっという間に変身させることができることが、このテープの魅力!紙+好きなテープを何種類か組み合わせて使うと、よりいっそう楽しめます♪簡単楽しいクラフト&リメイクに大活躍のテープ、オススメです!
| クラフト・材料 | 21:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
ダイアリー

今月は今までになく都内へ外出する機会が多く、毎回いろいろな刺激を受けています。昨日は、青山ブックセンター自由が丘店で開催された、井上陽子さんのワークショップに参加させて頂き、本当に楽しく夢のような時間を過ごさせて頂きました。こちらの様子は、改めてお伝えさせて頂きたいと思います!

早いもので来週はもう10月…年々ダイアリーやカレンダーの発売が早まっているように感じますが、青山ブックセンターさんでも、井上陽子さんの手がけられたダイアリーが店頭に並んでいました。今日はこちらをご紹介をさせて頂きますね。
表紙は何と4種類ものデザインがあり、どれも素敵で選ぶのに相当悩んでしまうのですが、さらにその内容にも感激してしまいました。(補足として…本文のデザインは共通です)
「作品集のようなダイアリー」と封に説明がある通り、全ページに井上さんのコラージュ作品やオブジェが、なんとオールカラーで掲載されています。
カレンダーのページも、コラージュ作品の上にそのまま予定を書き込む贅沢なデザイン!そして、メモ書き、アドレス帳のページも素敵なのですが、井上さんの「コラージュの作り方」が可愛いコラージュイラストで紹介されているページ、さらに切り抜いて使える&作れるタグやカード、はがき、マッチ箱まで!こんな楽しいページが巻末についていて、本当に感動…まさにダイアリーになった作品集。お店で見つけたら是非ご覧になってみてくださいね!
| クラフト・材料 | 21:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
アドベント カレンダー

アートブックショップさんで「Calendriers de l'Avent」というアドベント カレンダーのクラフト本に出会いました。表紙の作品はフェルトでできた、立体のアドベント カレンダー ハウスで、「1」から「24」の日付のついた窓やドアが、開くようになっていています。

もともとのアドベントの由来を知ると厳粛な気持ちになりますが、最初にアドベント カレンダーを知ったのは10数年前、友人から頂いたミシン目のついた小さな24個の窓を開けていくしかけの、素敵なカードがきっかけでした。その喜びとわくわくする気持ちを、自分でも作れたら楽しいだろうなぁ…と、ずっと暖めていた思いを、今年初めて形にしてみようと考えているときに、この本に出会って嬉しくなりました。

本では、タペストリーにポケットをつけた形にしたものや、サシェのような小さな袋をたくさん飾るもの、小さな封筒に小さなカードを24枚入れたものなど、フェルトや紙を使ったいろいろな作品の作り方が紹介されていました。
どの作品も、クリスマスを待つわくわくした気持ちが伝わってきます。
ポケットや袋にちっちゃなギフトを入れて、家族や友人と、このわくわく感を一緒に味わえるような、カレンダーを作ってみたい!と思っています。
| | 11:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
台風一過

台風のあと、雲はまだ多い天気の1日でしたが、時折陽が差すと暑いほどの陽気でした。そんな中、草花たちは元気に咲いていました。
彼岸花も、一斉に開花していました!

こんな可愛いピンクの小さなつぼみも…何というお花なのでしょうか。
大きな木に咲く、小さな小さなつぼみです。

お庭から道路まで元気よく伸び、実をつけた紫式部。丸い実のなる植物は、本当に可愛く思えてしまいます。
白からだんだん濃い紫色に変わっていくんですね。

畑でたくさん開花していたオクラの花。
野菜のお花はどれも素朴で、可愛いですね〜

名前のわからない道端の小さな花。一輪だけちょこんと咲いていました。
日によって歩くコースが違うので、その都度出会うお花も違います。また春とは違う秋を感じる草花との出会いが毎日楽しみです。明日はいお天気にになりますように!
| お花 | 15:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
ボーンフォルダー

台風13号は、ずっと太平洋沿岸に沿ってゆっくりと進んでいますね…関東地方は今晩〜明日にかけて大雨の予報。皆様どうぞお気をつけくださいね!
今日は、ボーンフォルダーという名前の、お道具のご紹介です。
薄く平たい、ねんどのへらのような形をしています。名前の通り骨を削って作ったものや、今は樹脂製のものもあります。製本やカルトナージュでは、平たい形を活かして紙を折ったり、先の丸くなった部分で箱の角を綺麗に仕上げるときに多く使われます。
少し前にパピエリウムさんで購入し、いろいろ試していますが、そのなかでちょっとした使い方をご紹介…紙で作ったいろいろなパーツ、少し立体的にしたいときにも使えます。

ボーンフォルダーをタテに持ち、紙にあてて少し強めにこすります。紙の下には柔らかい素材をひくと、より効果的です。

そうすると2〜3回こするだけで、こんな風にパーツに大きなカールをつけることができます。以前ご紹介したスタイラスは、花びらなどの小さなカールをつける時に便利ですが、今回のようにパーツ全体に大きなカールをつけたい場合には、この方法がオススメ!平たいへら状のものであれば、代用できますね。紙のパーツをカードに使う時など、ちょっと立体的になっていると、また違った雰囲気になり、楽しいと思います♪私は今、天使、そして鳥の羽、ひいいらぎの葉っぱなどで試しています。
ここでちょっと予備知識…機械で漉いた紙にはタテと横方向の「目」ができ、曲げやすい方向と曲がりにくい向きがあります。厚めの紙の場合、手で軽く折り曲げてみると、どちらが曲がりやすいか…おわかり頂けるのではないかと思いますが、このように大きくカールさせる場合、その向きを意識して紙をカットすると、イメージに近い仕上がりにすることができるのでは、と思います。
これからの季節、カードやクラフト作りでちょっとした立体の楽しさを、是非試してみてくださいね♪
| クラフト・お道具 | 18:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
ペーパートランク作品展
本日もお教室にご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました!
マーブリング、箱の組み立て、そして本日の仕上げまで、本当に時間をかけて1からお作り頂いた皆様のトランクが完成したとき、心から感激致しました。
何より嬉しく感じたのは、皆様の感性が活かされた、世界にひとつのトランクが出来上がったことです。皆様の作品、撮影させて頂いた順に掲載させて頂きました。どの作品も本当に素敵で、心より嬉しく思っております。マーブリングの色調にあわせ、お選び頂いたパーツの違いで、さらに個性豊かに仕上げて頂きました。壮観です!
皆様の力作ペーパートランク作品展、どうぞご覧ください♪

ピンクのグラデーションと、とても繊細な模様が美しいHさまの作品。

マーブリングの色調がそれぞれの面で異なる、Mさまのとても綺麗な作品。

ターコイズブルーにピンクが効いている、爽やかなコントラストが素敵な
Tさまの作品。

マリンブルーのコントラストとダイナミックな模様が本当に綺麗な、
Iさまの作品。

お教室を通じ、皆様の創作パワーにふれ、私が一番感動させて頂いている…といつも感じていますが、今日はその思いをよりいっそう強く抱いております。
皆様のお陰で、物作りには心を動かす力があること、改めて感じさせて頂き、心より感謝しております。本当にありがとうございました!
来月より新しいテーマの作品、皆様に楽しんで頂けますようアイデアをいろいろ盛り込んでいきたいと考えております。どうぞよろしくお願い致します!
| アートスクール | 23:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/3 >>