papeterie

色画用紙を使ったカードや
立体作品をご紹介しています

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>

JUGEM Blog検索 JUGEM Blog検索
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
カラーペーパー

触れるとかさかさと音とたてる薄紙が、画材屋さんでカラーペーパーという名前で販売されていることを知りました。B2くらいの大きさで、ラッピングにも使えそうです。色数が多く、選ぶのに迷ってしまいます。
 
紙を重ねると、下の色が透けてみえる感じが、なんともいえずにキレイです。水色系を重ねていると、少しだけ涼しさを感じることができます。色を透け方を利用し、スタンプやマスキングテープと組み合わて使うと、涼しげなデザインのカードなどができそうです!
| クラフト・材料 | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
夏の宝箱ワークショップ@梅庵

K-Style湘南さん主催による、夏のワークショップを開催させて頂くことになりました。K-Styleさんから近い、小田急 本鵠沼駅より徒歩5分ほどの場所にあるあとりえ梅庵さんの一室をお借りし、涼しい風を感じながら、貝を使った小箱を作るワークショップ。箱には、海辺でひろった貝殻やシーグラスなど、夏の思い出を入れてお楽しみ頂ければ嬉しく思います。

夏の宝箱ワークショップ
開催日:
8月26日(水) 14:30〜17:30
講習費:2,500円(材料費/税込み)
募集名様:8名様
必要な材料・道具は全てこちらで準備させて頂きます。
どうぞ手ぶらでお越しくださいませ。
開催場所:あとりえ梅庵
お申込み:梅庵さま宛にメールでお願い致します。
お申込み締め切り:8月21日(金)

内容に関するお問い合わせ:あおき宛にメールでお願い致します。

当日は「梅庵の夏休み」イベントの最終日です。お祭りの雰囲気の中でのワークショップ、とても楽しみです。のんびりゆったりと夏のひとときを、皆様とご一緒に過ごせれば嬉しく思います。皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。どうぞよろしくお願い致します!
| ワークショップ | 09:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
夏休み 親子教室@マルマン


8月の土曜日 マルマン様にて「夏休み 親子教室」を開催させていただきます。夏休みの思い出を綴じる「夏のアルバム」を、お母様とお子様、お父様とお子様で手作りで楽しんで頂ければと思っております。

アルバムにとじる台紙に、ミ・タントから作る手漉きの紙を使います。はがきサイズの紙が2〜3枚できる材料を準備いたしますので、ちいさな紙や葉っぱなど、お好みの素材を入れた紙漉き体験をお楽しみいただけます。
お家でもオリジナルの手漉き紙に挑戦して頂けますよう、紙漉きキットをおみやげとしてお持ち帰り頂きます。紙漉きはもちろん、アルバムの飾りつけもマスキングテープなどを使い簡単で楽しく、小さなお子様でも楽しんで頂ける内容です。

開催日時:8月22(土) 10:00〜12:00
開催場所:マルマン株式会社様 本社1F ショールーム
〒151-0061 東京都渋谷区初台1−46−3 シモモトビル 1F
受講料: 3,500円(材料費込み/消費税別)
募集人員: 15名様
対象年齢: 小学生以上
お問い合わせ・お申込み:
マルマンペーパークラフト講座 志水様 宛てに、下記メールにて
ご連絡頂ければ幸いです。
papercraft@e-maruman.co.jp

※8/8(土)〜8/16(日)の間、夏季休暇のお知らせを頂きます。
その期間頂いたご連絡には、17日以降お返事させて頂きます。
大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願い致します!

| マルマン様教室 | 09:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
暮らすルーム

世田谷ものづくり学校のラグラスさん。この度ご縁があり「暮らすルーム」 にてワークショップを開催させて頂くことになりました。flower_daysさま、本当にありがとうございました!どうぞよろしくお願い致します。
ワークショップのご案内は、また別途お知らせさせて頂きますね。
ラグラスさんには、ソックモンキーが勢ぞろい!お客様を出迎えてくれます♪

こちらはアインくん。一番最初に手作りされた、記念すべきソックモンキーくんなので、ドイツ語で「一番目」の意味の「アインくん」と命名の由来をうかがいました。目がとってもキュートです♪
定期的にソックモンキーを作るワークショップを開催されていらっしゃいますが、とても人気で毎回楽しみにされている方が多くいらしゃるご様子。私も来月参加させて頂き、初ソックモンキー作りに挑戦してきます。

「暮らすルーム」では、毎回数々のワークショップを開催されています。そしてフラワーアレンジの先生でいらっしゃるflower_daysさまの「季節を楽しむLesson フラワースタイリング」も開催。こちらは5月に参加させて頂いた「花の飾り方レッスン」のアレンジです。あじさいがポイントのアレンジですが、どれも素敵なお花ばかりで至福のひとときでした。

世田谷ものづくり学校には、ゆったりとお茶を頂けるカフェや、スノードーム美術館などもあり、とても楽しい学校。周囲に緑が多く、お部屋からの眺めも緑を感じる風景ばかりの心地いい空間で、またお伺いするのが楽しみです。
| クラフト | 01:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
7月 マルマン様お教室 ありがとうございました!
 
本日もマルマン様のお教室にご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!お天気を心配しましたが、おかげさまで久しぶりの晴天に恵まれ、ほっと安心致しました。
今回はこれまでのお教室の中で一番の大作ともいえる、大きい箱の製作に挑戦して頂きました。大きい紙に寸法をいれカットして頂く作業、本当にお疲れ様でした!シンプルな箱ですので、いろいろな用途にお使い頂けると思っております。本日皆様にお選び頂いたアルファベットのパーツをはじめ、お好みでデザインして頂き、ご愛用頂ければ嬉しく思います。
次回8月のお教室でも、レース模様のスタンプや、箱の仕上げ/保護用剤などを持参致しますので、箱をご持参頂いて飾りつけの仕上げ作業もできますよう、準備させて頂きたいと思います。

写真を撮らせて頂いた皆様の作品を、ご紹介させて頂きます。

皆様、思い思いのレイアウトで飾りつけていただき、とても嬉しく思っております。

同じ色の紙を使っても、色の分量で雰囲気が変わりますね。このベースにさらにスタンプや飾りをプラスワンすることで、またお楽しみいただけるのでは、と思います。

本日も皆様と手作りの一日をご一緒させて頂き、とても嬉しく思っております。
そして、ボンドの片付けなどをお手伝い頂きました皆様、本当にほんとうにありがとうございました!
心より感謝しております。

8/29は、卵BOXの小物入れをテーマに、小さな可愛い紙モノ作りをお楽しみ頂こうと考えております。次回もどうぞよろしくお願い致します。
| マルマン様教室 | 22:55 | comments(4) | trackbacks(0) |
すてきな切り紙
 
NHK趣味悠々 7~8月の特集は、里山をテーマにした「切り紙」。講師の今森光彦さんは写真家でありながら、すてきな切り紙を紹介されていらしゃいます。
春夏秋冬、里山の観察から生まれた数々の切り紙は、どの作品も自然への愛情を感じる暖かい作品ばかり。いろいろな形の葉っぱや植物、鳥や動物、昆虫と、四季を通じてのモチーフが満載で、夏休みの工作にも楽しそうです。

今森さんは愛用の大きめのはさみ(お母様の裁ちばさみがルーツだそうです)で繊細な切り絵を作られていますが、先日テレビで拝見しているとき「カッターは下を向いて集中する作業だけれど、はさみは上を向いて、お話をしながらできるのがいいですよね」とおっしゃっていました。
消しゴムはんこの津久井さんも、繊細な線を大きいカッターで彫られていることを思い出し、やはり道具は人それぞれ使いやすいものがあるんだなぁと感じました。
そして、好きなものを観察し、紙で表現することの楽しさを、あらためて感じさせて頂きました。この夏は、毎週月曜日10時から、教育テレビを拝見するのが楽しみです。
| | 22:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
お道具いろいろ


明日のお教室で使うお道具をいろいろ準備しています。
広い面積ののりづけに使用する製本用ボンドをはじめ、コラージュで薄い紙を貼るときに便利なスティックのりもいろいろ。

CONCISE社製の幅の広い定規、CONSICEさんのネットショップで購入できることを知りました。
こちらは私が普段使用しているものですが、目盛りが長さ30cm、幅15cmあるため、A4用紙を半分や1/4にカットする際、とても便利なのでご紹介させて頂きました。
お教室でもお試しになりたい方、是非手にとっていただければと思います。

写真左から…
アイガーツールさんの、刃先の丸い、小さいカッター。
こんなカッターがあったら、細かい細工が便利だろうなぁと思っていたので、店頭でみつけ嬉しくなり購入しました。これからいろいろなもので、使い心地を試してみたいと思っています。

中央と右の道具は、左利き用の方向けのカッターとはさみです。
はさみとともに、カッターも販売されていること、こちらも先日お店で商品を拝見し始めて知りました。すでに右利き用のカッターを使いなれている方には、かえって使いにくく感じるのかも…とも思いますが、これからカッターを使うお子様などには使いやすい道具になるかもしれませんね。
刃先を折ることで切れ味をよくしていくタイプなので、このカッター専用の替刃も発売されています。

道具の使いやすさによって、作業が楽しくなったり、あまり気がすすまなくなったり・・・といったことがあると思います。また使いやすさは人それぞれ違うこともあり、相性のよい道具と出会えたときはとても嬉しく感じます。そんな出会いのヒントを、お教室を通じて少しずつご紹介できたらと思っています。

今日は雨の1日…明日もお天気が心配ですが、皆様どうぞお気をつけてお越しくださいますよう。
皆様にお会いできますこと、心より楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します!

| クラフト・お道具 | 13:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
7月 マルマン様お教室
 
7/25 マルマン様のお教室でお作り頂く「雑貨やさん風のお道具箱」、やっとご紹介させて頂くことができました。B5より少し大きめのサイズで、本体に上ぶたをかぶせるタイプの箱になっています。箱をあけて作業をしているときに、上ぶたにも材料などを入れておけるよう、この形を選びました。
午前中に、箱の組み立て。午後に箱の飾り付けを予定しております。
見本はコラージュ風に仕あげましたが、皆様のお好みで楽しんで頂けますよう、いろいろな紙や材料を準備してお使いいただこうと思っております。

厚みのあるしっかりした箱ですので、お道具入れにはもちろん、皆様の工夫でお使い頂ければ嬉しく思います。
8月にはたまごBOXの小物入れ、9月には小さな紙モノを飾りながらながら保存できる、ストックブックをお作り頂こうと思っております。
たまごBOXの小物入れの会では、ギフトなどに活躍する小物の作成から、カルトン・ペルフォレを用いたアクセントをお作り頂く予定です。
ストックブックは、切手やステッカーなどを楽しく収納して頂けるよう、いろいろなスタンプをご用意したいと思っております。

皆様と楽しい手作りのひとときを過ごせますこと、今月もとても楽しみにしております。どうぞよろしくお願い致します!
| マルマン様教室 | 10:28 | comments(2) | trackbacks(0) |
ミニレターセット その2


7月の文房堂様のお教室、今回で2年目に入りました。丸1年、ここまでこれたのも、ご参加頂いている皆様のお陰です。本当にありがとうございました!皆様とご一緒に楽しい手作りの時間を共有させて頂いておりますこと、あらためて心より感謝しております。
今回はちょっとシックな色でファイルを作り、中身のレターセットで色を楽しんで頂ければと思っています。そこで表紙にはあえて色のスタンプインクを使わず、紙の色よりも一段トーンの濃い色でスタンプできるバーサマークを使わせて頂きました。色をおさえた分、大きなデザインや大胆に思えるデザインのスタンプを、思い切り使えるという楽しみ方ができますね。
Mさまは、そんなバーサマークとエンボスをうまく組み合わせた、オリジナルデザインの表紙をお作り頂きました。楽しい感じが伝わってきます。

Iさまは、ファイルの中身にもスタンプ♪レース模様と、バーサマークは相性がいいこと、再発見です。

そして今回も大活躍してくれた、クロッパダイル2。厚紙の端から1インチ以上奥行きのある場所に、穴をあけたりハトメをするときに、無くてはならない存在になりました。この道具のお陰で、今回のレターセットができた…とも感じます。イメージを形にするときに、それをかなえてくれる道具の存在は、本当に有難いと思います。いつも便利なお道具を教えてくださるTさま、本当にありがとうございました!
次回は8/5、スケッチ旅行のお供に、画用紙をはさんだり画板にもなるカルトンをイメージして作りたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します!

| アートスクール | 22:22 | comments(2) | trackbacks(0) |
カルトン・ペルフォレの復習


カルトン・ペルフォレのWS後、メッセージ部分をカットしたバージョンで試してみたくなりました。また、色の組み合わせもいろいろ試せれば…と思い、K-Styleさんのデザインで3種類作り、カード仕立てにしてみました。刺繍も楽しいのですが、カットするのも楽しく、どちらも魅力があるなぁと思います。
同じデザインを繰り返すことで、だんだん目が慣れて作業が早くなり、より楽しくなってくると感じます。

カルトン・ペルフォレの穴にあわせ、土台のカード用紙にも穴をあけ、糸で綴じました。
刺繍の場合は糸をもどして修正できますが、カットの場合は下書きをしても、うっかり違う箇所を切ってしまうことも…今回はカットを失敗してしまった箇所に、ボタンとリボンの飾りもつけ目隠しにしてあります(笑)こんな風にいろいろな素材をトッピングしても楽しですね。

カットは「穴と穴のつなぎ部分を、刃先で押して切る」という感覚です。通常のカッターよりも、刃先が丸いこんなタイプのものだと、さくさくと気持ちよくカットすることができました。
こちらはオルファさんのアートナイフプロ 曲線刃で、形はぴったりなのですが、カットする一目が小さいため、もう少し刃先が小さいものがあると、よりカットしやすいと思います。これからも、ちょこちょこと練習をしていきたいと思っています。

| クラフト | 23:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/2 >>