papeterie

色画用紙を使ったカードや
立体作品をご紹介しています

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2013 >>

JUGEM Blog検索 JUGEM Blog検索
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
伊東屋さん

P1300877_2.jpg
2月より工事のため仮店舗での営業となる伊東屋さん、現在のビルにもう一度と…思いうかがいました。
P1300881_2.jpg
店頭にはこれまでの店舗の変遷が、白を基調とした美しい模型でディスプレイされていました。
P1300890_2.jpg
1904(明治37)年 勝太郎の店 「和漢洋文房具・STATIONERY」の看板で誕生。
P1300891_2.jpg
1909(明治42)年 白煉瓦造り3階建
P1300892_2.jpg
1915(大正4)年 両翼を張れる伊東屋
P1300893_2.jpg
1927(昭和2〜5)年 新ビル建設のための仮店舗
P1300894_2.jpg
1930年(昭和5)年 文房具のデパート
P1300884_2.jpg
左:1965(昭和40)年 ステンレスビル
赤いクリップの看板は「世界の誰もが知っていて、シンプルな形、明快な用途」というコンセプトのもと1988年から始められたとキャプションにありました。右は、新しいビルのイメージです。
P1300902_2.jpg
内側から灯りで照らされた模型を接写してみると、本物の街並みのよう!はじめてこちらのお店にうかがったとき、海外のカード作家による手作りグリーティングカードが本当に美しくわくわくした気持ち、赤いクリップを見るたび思いだします。これからもまた伺うたび新しい出会いがあること、楽しみにしています。

| Shop | 22:22 | comments(2) | trackbacks(0) |
1/30 アートスクール

P1300874_2.jpg
今月もアートスクールにご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!ハートをメインにスタンプで仕上げたミニカード、バレンタインをはじめいろいろな機会に、ご活用いただければ嬉しく思います。

今回大活躍したハートのパンチ、用紙の色を変え、ピンクのグラデーションやチョコレート色で、色合わせのバリエーションをお楽しみ頂きました。2/6には、今回作成したカードをストックする3つ折りのファイルを作ります。次回もどうぞよろしくお願いいたします!

| アートスクール | 20:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/30 雑貨を創ろう バレンタインのミニカード

IMG_2217_2.jpg
アートスクール 新春クラフトの2回目は、バレンタインにも使えるミニカード作りをお楽しみ頂きます。パンチで作ったモチーフで、簡単に作れるミニ・ポップアップカードを、ラメやスタンプなどで飾りつけをして仕上げていきます。色とりどりのハートやスタンプを使い、バレンタインシーズンのクラフトをお楽しみ頂ければと思っております。

<必要な道具>
カッター・カッターマット、方眼定規、ボンド、はさみ
スタイラス・ボーンフォルダー・ピンセット

皆様とお会いできますこと、楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします!

| アートスクール | 13:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
1月 朝日カルチャー湘南 ありがとうございました!

この度も、朝日カルチャーのお教室にご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました!本年もまたみなさまにお会いでき、本当に嬉しく、心より感謝しております。
P1260858_2.jpg
みなさま思い思いのイメージで仕上げて頂いた、いろいろな機会に気持ちを伝えるミニカード、拝見していてとても嬉しく思いました。
P1270872_2.jpg
カードをストックするミニバックも、みなさまのアイデアで可愛く仕上げて頂き、本当に感激しております。
P1260859_2.jpg
はがきサイズのミ・タントを2つ折りにしたミニカード、この大きさは手軽にカード作りを楽しめるサイズだと感じています。また寒さが続くこの時期、色とりどりの紙をみていると、わくわく&明るい気持ちになるとも感じます。ぜひお家でも贈る方のイメージや、カードのテーマにあわせ、色選び、色あわせをお楽しみ頂ければ嬉しく思います。
P1270862_2.jpg
朝日カルチャーさんで使わせて頂いているお部屋からの、空気の澄んだこの時期ならではの絶景です。27日は青空が広がり、左手には江の島と海の水面がくっきりと。
P1270860_2.jpg
正面には富士山の積雪が本当によく見えました。

ご遠方よりご参加頂いた皆様、いつもお教室を楽しみにしてくださっている皆様、この度も本当にありがとうございました!

| クラフト | 13:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/16 アートスクール

P1160852_2.jpg
本年初のアートスクールにご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました!久しぶりにみなさまにお会いでき、とても嬉しく思っております。春待ち遠しい時期、ちいさな紙パーツをたくさん集めたカードで、少しでも華やかな春の雰囲気を感じて頂けたら嬉しく思います。

ちいさな紙パーツが「CONFETTI コンフェッティ(紙吹雪)」という名称で、欧米ではウェディングやパーティーのテーブルを飾るアイテムとしてあること、最近になって知りました。
クラフトパンチはもちろん、はさみ、事務用の2穴パンチなどでも作れる紙吹雪、ペーパークラフトでも、バレンタイン、桜、クリスマスなどなど…いろいろなシーズンに使うと楽しいのでは、と思っています。
偶然見つけた
「HEY LOOK」さんのサイトに、楽しく可愛い作品が掲載されており、みなさまにもご紹介したく、リンクをはらせて頂きました。
P1160853_2.jpg
そして春らしい色合わせで、幸せな気持ちになれるバレンタインのカードをいただきました。
P1160854_2.jpg
カードをOpenすると…ちいさなバックからハートのついたメッセージタグが♪ステッカー使いがとても効いている可愛いカード、HMさま、本当にありがとうございました!

次回1/30のアートスクールでは、バレンタインをテーマにお楽しみ頂こうと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!

| アートスクール | 23:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/16 雑貨を創ろう 早春のクラフト


今年初の開催となります1/16のアートスクールでは、早春の便りを贈るカードを作ります。

少し厚みをつけたボックスタイプのカード。早春のメッセージを入れた台紙に、花などのちいさなモチーフを飾ってお楽しみ頂きます。スライド式のフタと透明の内カバーをつけますので、ちいさなモチーフは接着せず、スノードームのようにモチーフを動かして楽しむこともできます。

できあがったカードを入れたり年賀状のストックなどにもご活用いただけるはがきサイズのボックスも、カードの作り方の応用としてあわせて作ります。

<必要な道具>
カッター・カッターマット、方眼定規、ボンド、はさみ
スタイラス・ボーンフォルダー・ピンセット

久しぶりに皆様とお会いできますこと、楽しみにしております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

| アートスクール | 13:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
初雪

P1140842_2.jpg
今年の初雪!
P1140832_2.jpg
大粒の雪がしんしんと降りつもり、あっという間に銀世界…このまま続くとちいさな雪だるまができそうです!

| season | 12:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
SNOW FLAKES


SNOW FLAKESという写真集、雪の結晶の研究者 ケネス・リブレクトさん著のミニブックです。ひとつとして同じ形のない結晶、6角形のちいさな形にこれほどのバリエーションがあること、見ればみるほど不思議で心惹かれる、本当に美しい世界です。

もう一冊の512ページにもわたる「SNOW FLAKES」はさらに圧巻!厚さが2cmくらいある写真集です。中身検索でかなりの多くのページがご覧頂けるので、ご興味のある方ぜひ♪美しい写真とともに、自然に関する詞や名言、結晶の豆知識も掲載されています。
Joy in looking and comprehending is nature’s most beautiful gift.
-Albert Einstein (1879-1955)
見ることでの喜び 理解することは、自然の最も美しい贈り物です。といった意味でしょうか(もしもっと的確な訳ありましたら、どうぞ教えてくださいね)…今年も、多くの喜びや理解にどうぞ出会えますように!

| | 14:56 | comments(2) | trackbacks(0) |
パンチとグリッター

PC250747_2.jpg
クラフトパンチでぬいた窓のあいた紙とスティックのりで、グリッターを使った模様を作れるのでは・・・と思い、試してみました。
PC250748_2.jpg
模様をつけたい個所にパンチ穴のあいた紙を置き、その部分をうめるようにのりをつけていきます。
エンボスやグリッターなど、粉状の彩色材料をきれいにつけたいとき、できる限りのり面が円滑になるよう、凹凸のない接着面を作るのがポイントですが、スティックのりはその条件に近いと思い、選びました。
紙からのりがはみださないようおさえつつ・・・また塗り残しがないよう、隅々までしっかりのりをつけます。
PC250749_2.jpg
のりが乾かないうちにぱらぱらとグリッターをふりかけ、模様全体につけたあと、不要な部分を落とします。2つ折りにした大きめの用紙をあらかじめ下に敷いておくと、落としたグリッターをまた容器にもどせて便利です。
PC250750_2.jpg
パンチして使う紙は、ミ・タント位の厚さ(官製はがきくらい)があるとうまくいくと思います。
パンチとのりがあればOK!の方法、シンプルなデザインのパンチを使うのがおススメです。また、エンボスパウダーにも応用できると思うので、また試してみたいと思います。

| クラフト | 20:25 | comments(0) | trackbacks(0) |
Happy New Year 2013

2013_newyear_2.jpg
昨年は大変お世話になり、本当にありがとうございました。
今年もいろいろな場を通し、多くの皆様と手作りの楽しさを共有する時間をもてること、願っております。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします!

| season | 13:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/1