papeterie

色画用紙を使ったカードや
立体作品をご紹介しています

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< July 2013 >>

JUGEM Blog検索 JUGEM Blog検索
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
高木栄子 紙わらべ展

kamiwarabe_2.jpg


7/31(水)〜8/12(月) 小田急 町田店8Fにて、卒寿記念〜創作和紙人形の世界 高木栄子 紙わらべ展が開催されます。
偶然通った町田駅に隣接するショーウィンドーに、作品が展示されていました。以前、銀座で個展を開催されたときにはうかがえなかったので、今回の展示はとても嬉しいです。
IMG_20130729_091109_2.jpg
高さ10cmほどのちいさなこどもたち、今にも動き出しそうなほどいきいきとしています!IMG_20130729_091120_2.jpg
ケータイの写真で少しわかりにくく恐縮ですが、どの作品にも猫や犬がちょこんと登場しています♪
IMG_20130729_091150_2.jpg
大正11年のお生まれで御年90歳、昭和25年より和紙人形の創作を始められ63年にわたるご活動とあらためて知り、作品とともにその年月の重みに圧倒されています。

| 展覧会 | 15:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
ちいさな水族館

P7280671_2.jpg
朝日カルチャーのあるルミネ藤沢3F,4Fフロアにて、ちいさな水族館が展示されていました。
P7280672_2.jpg
白いサンゴの周りを、鮮やかなブルーやイエロー、しましまのニモや可愛いピンクの色のお魚が泳ぐ魚たち、眺めているだけで心が和んでくるのは本当に不思議です!
P7280674_2.jpg
今まで見たことのない、2色の絵具で塗り分けられたような模様の熱帯魚も!う〜ん、自然の色なのかな!?と、水槽の前で、しばし時間を忘れて見入ってしまいました。涼しげで暑さを忘れさせてくれるこちらの展示は、8/31まで♪皆様もどうぞ暑さにお気をつけてお過ごしくださいませ。

| Shop | 23:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
7月 朝日カルチャー湘南様 ありがとうございました!

P7270665_2.jpg
猛暑の折り、朝日カルチャー様の講座にご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました!皆様思い思いのカラフルなバスケットを仕上げて頂き、本当に嬉しく思っております。
撮影させて頂いた皆様の作品を、ご紹介させて頂きます。
P7280668_2.jpg
皆様いずれも個性のある素敵なバスケットで本当に感激いたしました!
早めにお帰りになられた方の作品、バスケットのフタをあけ中に入れた箱が可愛く見える様子、ご持参頂いたオリジナルのアコーディオンファイルなどなど、拝見することに夢中になってしまい、撮影させて頂くタイミングをのがしてしまったこと、残念に思っております。また機会がございましたら是非撮影させて頂き、こちらでご紹介させて頂ければと思っています。
P7280684_2.jpg
お家でぜひお好みのパイ作りをお楽しみ頂ければと願っております。
次回 朝日カルチャー 湘南様講座ご案内開始は、8/20〜下旬の予定です。開催日は少し期間があいてしまいますが、11月下旬にクリスマスをテーマにした内容で開講させて頂く予定です。
また皆様にお会いできます機会、心より楽しみにしております。
この度も本当にありがとうございました!

| 朝日カルチャー湘南 | 23:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
7/17 アートスクール

P7170611_2.jpg
今月もアートスクールにご参加頂きました皆様、ありがとうございました!サイズ違いのファイル2種、みなさまのお好みで色合わせをお楽しみ頂き、とても嬉しく思っております。
今回は2点とも、紙を折って作るポケット、をテーマにしてお作り頂きました。折った部分は紙が重なり丈夫になったり、カットする部分が少なく端材がでにくいことなどがポイントです。
P7210662_2.jpg
折ることで、紙がおどろくほど多彩な立体に変化していくこと、今回の作品を通してあらためて感じました。

用紙を折るときには、
テフロン製のヘラ(少し高価ですが)を使うと、紙にテカリなどのヘラ後をつけずにきれいに折ることができ、おススメです。
スタイラスで折り筋をつけたあとに折る場合、またおりがみのように直接紙を折る場合どちらでも、最後にこのヘラを使って折り目をつけると、とてもしっかりときれいな折り目になります。最初手にしたとき、少し大きめで重さもあるなぁと感じたのですが、実際に使ってみるとその形と重さのためか、あまり力を入れずともきれいに折ることができ、このヘラのお蔭で折ることへの意欲が高まった面もあると感じています。

おりがみ好きでありながら、おることも算数も得意とは言えない私なので、
三谷先生の折り紙研究ノートを拝読し練習しました。
こちらは、たての折り目を谷折りに、斜めの折り目を山折りにすることで生まれる、ダイアモンド・パターンと呼ばれる折り方です。
山/谷の折り目を、それぞれしっかりつけてから、用紙の中心部分から形をつけるように折っていき、なんとか形にすることができました。折ることで生まれる形、楽しい活かし方を探していきたいと思っています。

来月はピクニックバスケットと、パイのケーキBOXをお楽しみ頂きます。
次回もどうぞよろしくお願いいたします!

| アートスクール | 23:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
7/17 雑貨を創ろう ファイルその2 はがきフォルダー
P7150603_2.jpg


7/17のアートスクールはファイルの第2弾。軽くて持ち歩きに便利な、ハンドバック風のファイルです。表紙用のデザインを数種の中からお選びいただき、ミ・タントとの色合わせをお楽しみ頂ければ嬉しく思います。

<必要な道具>
カッター・カッターマット、方眼定規、ボンド、はさみ
スタイラス・ボーンフォルダー・ピンセット

<使用する道具> (こちらで準備します) 
ロータリーカッター・両面テープ

今回もみなさまとお会いできますこと、楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

| アートスクール | 12:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
7/3 アートスクール

P7030549_2.jpg
本日もアートスクールにご参加頂きました皆様、ありがとうございました!今回表紙には、霧状に彩色ができるミストスプレーと、3種類のテンプレートを使って飾りつけをお楽しみ頂きました。
ベースとなるミ・タントの色と彩色の組み合わせで、色とりどりのオリジナル用紙ができあがりました。
P7030551_2.jpg

P7030548_2.jpg

P7030550_2.jpg

P7030552_2.jpg
シックな色合わせからポップ、そして夏らしい配色と、皆様の個性が発揮され、仕上がりがとても楽しみです!
本日は、皆様にテンプレートのお手入れから片付けまでして頂き、本当に感謝でいっぱいです!本当にありがとうございました!!
P7030547_2.jpg
ファイルのポケットは、マーサ・スチュワートのサークルエッジパンチを使い、12インチよりやや大きめ(32cmくらい)にカットしたミ・タントをパンチして作りました。こちらのパンチは、6〜12インチの各1インチごとに7種のサイズのドイリーレースを作れます。

1回のパンチで1つのレース模様をパンチしていくため、12インチの用紙を使って一番大きいドイリーを作る場合、1枚のドイリーにつき24回パンチします。このサイズのドイリーを作るべく、いろいろな紙で連続して10枚以上パンチしていくうち、刃の部分が紙をかんで、押した部分がもどらなくなることがありました。

パンチ専用のお手入れツールもあるのですが、今回応急的にヘアスプレーをパンチ部分に吹き付けてみたところ、べたつきもなくスムーズにパンチできるようになりました。あくまで応急処置的な対応だったのですが、シリコンの入っているスプレーを噴射すると、金属部分がスムーズに動くようになること実感。ヘアスプレーは暫定的に使えることがわかりましたが…できればみなさまは、ホームセンターなどで販売されている金属用部品 潤滑用のシリコンスプレーを使われるとよいと思います。

7/17はもう1冊、あらたなファイル作りをお楽しみ頂く予定です。
次回もどうぞよろしくお願いいたします!

| アートスクール | 23:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/1