papeterie

色画用紙を使ったカードや
立体作品をご紹介しています

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< December 2013 >>

JUGEM Blog検索 JUGEM Blog検索
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
今年もありがとうございました

多くのみなさまに支えられ1年を過ごせたこと、毎年この日に一番実感いたします。今年お会いしたみなさま、お世話になったみなさま 心より感謝申し上げます。どうぞお体に気をつけ、暖かい年末年始をお迎えになられますよう願っております。今年も本当にありがとうございました!
| season | 13:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
世田谷ものづくり学校様ワークショップ ありがとうございました!
PC232711_2.jpg
年末のお忙しい中、クリスマスの絵本作り ワークショップにご参加頂きましたみなさま、本当にありがとうございました!
PC232708_2.jpg
世田谷ものづくり学校 門入口にある大きなもみの木、校舎入口の木にはたさくんのガラス製オーナメントが飾られ、来校者をあたたかく歓迎!この時期お伺いするのは初めてだったので、感激しました。
PC232712_2.jpg
ワークショップではミシンの脚2つの上に天板がのった、大きなワーキングテーブルのあるお部屋を使わせて頂きました。
PC232722_2.jpg
こちらのテーブルいっぱいに、色とりどりの素材、画材を広げ、みなさま思い思いの絵本作りを楽しんで頂きました。
PC232726_2.jpg

PC232731_2.jpg
オリジナルのアイデアがつまった絵本作り、お時間いっぱいまでお楽しみ頂き、感謝でいっぱいです。ちいさなお子様から大人の方まで、同じテーブルを囲んでのワークショップはとても嬉しく刺激をいっぱい頂きました。みなさまの作品を撮影させて頂くタイミングを逸してしまい恐縮です。
PC232729_2.jpg
最後に拝見させて頂いた作品、マスキングテープを利用したドア・ストッパーのアイデアをお披露目頂き、写真を撮らせて頂くことができました。
ご兄弟おふたりでご参加頂いた方、ご遠方よりご参加頂いたみなさま、いつもお世話になっているみなさま、ブログをご覧頂き親子様でのご参加頂いたみなさま、ご一緒にクリスマの一日を過ごせましたこと、本当に嬉しく思っております。どうぞよいクリスマスとなりますよう願っております!本当にありがとうございました!
| ワークショップ | 21:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
12/24 グリッター・リボンとシルバーのツリー
PC212648_2.jpg

PC212650_2.jpg
アドベント・スケッチブック、24日のページは、シンプルできらきらしたものを…思い、 グリッターのリボンとシルバーのツリーを作りました。こちらは自然光での写真。
PC212646_2.jpg

PC212640_2.jpg
そしてこちらは照明下での撮影です。ツリーのシルバーとグリッターの感じはこちらの方がよりわかりやすいでしょうか…
グリッターの色見本にもなればと思い、18色 全部使ってみました。
PC052118_2.jpg
ツリーに使用したカラートレーシングペーパー
PC212633_2.jpg
6色ある中から、今回はシルバーを選び、
PC212634_2.jpg
枝のパンチでパーツを作成しました。
PC212635_2.jpg
写真によって色味がかわってしまうのですが、この写真が実際の印象に近いのではと思います。
透明感のある、シルバーのパーツがたくさんできました。
PC212636_2.jpg
どう接着するか試案した結果…Yes Pasteを塗った上に、ちょんちょんとパーツを置くように接着。
PC112278_2.jpg
リボンのオーナメントは、両面テープをはったミ・タントをパンチでぬき、グリッターをつけました。
PC212668_2.jpg
アドベント・スケッチブックは、こんな風に立てて飾る楽しみもあります。内容はアイデア段階のものもあり、ブログに掲載するのもどうか…とも考えましたが、毎日楽しみにしているというお声をいただき、とても励みになり嬉しく、思い切って掲載してよかったと感じています。ご覧頂きありがとうございました!
PC212653_2.jpg
みなさまにとって、どうぞ暖かいクリスマスとなりますように!
| クラフト | 00:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
12/23 サンタ・ハウス

PC232748_2.jpg
明日の準備に忙しい、サンタさんのお家。
PC232752_2.jpg
あたたかい気持ち、嬉しい気持ち、感謝の気持ち、目にはみえないけれど素敵な贈り物を袋いっぱいに準備中です!
PC232739_2.jpg
ハートのコンフェッティは、ミ・タントに金銀のマステを貼って、マーサのパンチと、大小2サイズのハート型ハンドパンチで作りました。厚みのあるしっかりした金銀のパーツを使いたいときは、この方法で作っています。

今日は世田谷ものづくり学校さんでご参加頂いたみなさまから、たくさんの嬉しい気持ちを頂きました。
サンタさんの袋に何を入れようか…ぎりぎりまで考えていたのですが、今日のワークショップで感じた気持ちと感謝をこめてハートをいっぱい入れよう!と思いました。ワークショップにご参加頂きましたみなさま、お世話になりましたみなさま、本当にありがとございました!またあらためてワークショップのご報告させて頂きたいと思います。
みなさま、どうぞよいクリスマスを!

| クラフト | 23:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
12/22 イタヤ馬とスニップ スタンプ シート


秋田 角館のイタヤカエデを使って作られているイタヤ馬、おみやげで頂いてとても嬉しく、大切にしています。
今回、スケッチブックの飾りつけに登場してもらいました。

はじめてであったとき に一目ぼれで、ラコンテさんの冊子を参考にミ・タントで作ってみました。(この馬がどこかにまぎれて見つからず残念…)こちらの号は残念ながらすでに完売なので、作り方が載っている本を探したところ、「つると草の編みカゴの本 自然素材でつくる作家もの+作り方」に記載がありました。
動画でも作り方が紹介されているかもしれませんので、ご興味ある方どうぞ探してみてくださいね。コツをつかむまでひとつ仕上げるのに少し時間がかかるのですが、その姿はとっても可愛い♪
身近な材料で作り、トナカイに見立てクリスマスに、また来年の干支としても飾ってもいいですね!
スケッチブックにはったイタヤ馬には下記工房の説明書が添えられていました。
------------------------------------------
【民芸イタヤ工房】
秋田県仙北市角館町雲然荒屋敷231-1
tel: 0187-53-2609
角館のイタヤ細工は、イタヤカエデの若木の幹を帯状に裂いてこれを編み、様々なものを作ります。
その技術は、寛永年間(1790年頃)に農村におこった副業が発展したものといわれていますが、はっきりした資料や記録は残されていません。そのことは純然たる農村の手工芸であることを物語っており、わずかにその発生に素朴な昔話めいたことしか伝えられていないことは、イタヤ細工こそは民俗工芸の典型であるといってもいいでしょう。
細工は、細い帯状の材料を原木から得る工程と、帯状のものを編む工程に分かれていますが、そのほとんどが手作業です。製品の中心をなすものは簀(←ちょっと漢字があいまいですみません)であり、ほかにカッコベ(腰に下げる魚籠のようなもの)小ツヅラ等があり、玩具としてイタヤ狐、イタヤ馬などがあげられます。
イタヤの持つ白い木肌の素朴さから相まって深い味わいのある工芸品として愛されています。
------------------------------------------

PC212655_2.jpg
背景には、スニップ スタンプ シートを使いました。
とても手軽にオリジナルのスタンプが作れます。以前、スポンジはんこという名前で販売されていた商品が名前を変えて現在も販売されているのを知り、嬉しかったです。(英語で、はさみでちょきちょきを、スニップということ初めて知りました!)



以前は、ちいさいパンチを使った小さいスタンプを作り、



ぽち袋用に繰り返し模様をスタンプしました。
PC212658_2.jpg
自由に形を切り抜いたりパンチした形を、付属の透明シートに接着して使います。
曲面にもスタンプでき、はさみでもカットできる考えられた付属のスタンプ台は薄いシートなのですが、
PC212667_2.jpg
紙の上に押すときはアクリルブロックやCDのケースなど、透明で固めの素材に接着すると作業しやすいです。
PC212657_2.jpg

PC212656_2.jpg
インクもウエットティッシュでお掃除するときれいになるので、年賀状作りなどにも繰り返し使えると思います。
はさみでちょきちょきと簡単に作れたり、パンチで作った形をスタンプにできるのが魅力。
パンチを使ってスポンジをぬくときは、パンチとの相性があるので、その点どうぞお気をつけくださいね(あまり細かい模様は難しいと思います)
こちら、12/23のワークショップで、みなさまにお試し頂こうと思っております。
明日みなさまにお会いできること、楽しみにしております!

| クラフト | 19:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
12/21 葉っぱと実の標本箱
PC212627_2.jpg
松ぼっくりのカードをみているうち試してみたくなった葉や実で、標本箱風のページを作りました。
PC212630_2.jpg
いずれもリースで使う花材のイメージです。それぞれに名前を書いて添えたかったのですが、今回は時間の関係で残念ながらここまで!
左から順にひいらぎ、サンキライ。赤い実には、透明のグロッシーアクセント
(Glossy Accents Clear)で光沢を出しました。ひいらぎの葉はパンチしたパーツにスタイラスで葉脈をつけ、サンキライの茎には金の水引を使っています。
PC212632_2.jpg
試作で作った松ぼっくりパーツ、再度活躍してくれました。
PC212629_2.jpg
もみの葉と綿の実。もみの葉は、フラワーワイヤーを芯にマステを重ねて貼っり、細くはさみで切込みをいれて作成。いつかこの方法で立体のツリーも作ってみたい…と思っています。(時間のかかる作業となりそうですが…)綿の実は茶色い茎を作ったあと、実の土台となる4つのたまご型パーツを作り、白のフロッキングパウダーをつけふわふわ感を出しています。
PC212631_2.jpg
ヒバの葉は、フラワーワイヤーの上にマーサの枝デザインのパンチで作ったパーツを重ねて接着。(Brunchという名前のこちらパンチ、ついこの間まであちこちで見かけたのですが…現在販売しているところが少ないようで恐縮です)葉っぱには、クリスタルのグリッターを使って雪のイメージをつけても素敵だなと思っています。寒さは苦手なのに、雪や氷のフロスティなイメージにはあこがれてしまいます。
PC192583_2.jpg
グロッシー・アクセントは、つけたとき直後は少し白っぽく不透明ですが…
PC212626_2.jpg
乾くとクリアになります!急いで盛ると気泡が入りやすいので、少しずつゆっくりと足していくのがポイント。乾燥して出来上がると水分が減り、つけた直後に比べて盛り上がりが少し弱くなります。右側の綿の実パーツ、今回はちょっと多すぎるかな!?と思うほど、かなりたっぷりパウダーを使って、ふっくらした感じに仕上げました。
PB231757_2.jpg
グロッシーアクセントは、マルシェ・ブックでも使いました。
グラスボールのオーナメント、
PB231757_22.jpg
丸いパーツにグロッシーアクセントとともに、シルバーのラメをぱらり。
PB231760_2.jpg
スノードームショップでは、
PB231760_22.jpg
白くキラキラ輝くグリッターを、グロッシーアクセントで接着する感覚で、雪の雰囲気を出しました。
完全に乾くまでにお時間が少々かかるのですが(冬場にたっぷり盛り上げて使うと、1晩寝かせて乾かすイメージです)、接着材にもなるのでクリスマスに限らず便利に使えるアイテムです。
| クラフト | 23:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
12/23 「あたたかい冬物語」 クリスマスのスケッチブック絵本作り

【12/20追記】
準備の関係で大変恐縮ですが本日をもって、お申込み締切とさせて頂きました。

年末のお忙しい中ご参加希望頂きましたみなさま、本当にありがとうございました!みなさまとご一緒に、楽しいクリスマス・クラフトの一日を過ごせますよう願っております。どうぞよろしくお願いいたします!
---------------------------------------------------
12/23(月・祭) IID 世田谷ものづくり学校にて「クリスマスのスケッチブック絵本作り」を開催させて頂きます。

カラフルな色画用紙と、発想のきっかけがいっぱいつまったスケッチブックで、冬の一日とクリスマスをテーマにしたスケッチブック絵本を作ります。思い出の写真を貼ってアルバムに、またメッセージをそえてギフトにもお使い頂けます。
色とりどりの紙素材、クリスマスのモチーフやテープでコラージュ、またスタンプや色鉛筆などを使って色と遊びながら、絵本作りをお楽しみ頂ければと思っております。
honbun1_2.jpg
絵本作りの製作過程の一例をご紹介!
「色画用紙のスケッチブック絵本」では、クリスマスモチーフにマスキングテープや色鉛筆・スタンプを使って、ストーリーを描いていきます。
絵を並べる順番でいろいろな物語が生まれます。
honbun2_2.jpg
ストーリーのきっかけになる線描が、白い画用紙に描かれた「One Day スケッチブック」(写真:上)では、色鉛筆で絵を描いたりスタンプインクで彩色したり、紙素材を切ったり貼ったりと自由な発想でお楽しみ頂けます。

ページをめくるたびストーリーが生まれ、イメージがふくらむ絵本作りをお楽しみ頂ければ嬉しく思います。
 
 
場所:IID 世田谷ものづくり学校 
日時:12月23日 (月・祝)  13時〜16時
※1時間半〜2時間の内容で準備を進めておりますが、余裕をもって3時間を予定しております。
※皆様のご都合で早めのご退席頂いても大丈夫ですし、余裕のある方はゆっくりお楽しみ頂くこともできます。
------------------------------------------------------
【ワークショップ内容】 <1名様・親子1組様分の材料>

1) 色画用紙のスケッチブック絵本 (約14x14cm) … 12枚
クリスマスカラーのモチーフを自由に並べてストーリーを作り、最後に1冊(またはお好みで2冊)のスケッチブックと同じように綴じてお持ち帰り頂きます。
綴じた後もご自宅で、手を加えてお楽しみ頂くこともできます。

2) One Day スケッチブック (B6サイズ) … 1冊
創造のヒントがつまった製本済のスケッチブックに、カット済のモチーフを貼ったり、色を塗って遊びながら「冬のある1日」の物語を作ります。

※お子様がお2人以上の場合、お子様おひとりにつき上記それぞれ1冊追加となります。
------------------------------------------------------
ご参加費
1名でのご参加:1500円
親子2名でのご参加:2000円
※お子様がお二人以上のとき: +500円/お一人様
持ち物:完成作品をお持ち帰り頂く袋

定員:
10組(20名様)
主催:Lagurus
講師:あおき いくこ
対象:お子様から大人まで 
※未就学のお子様は保護者のご同伴をお願いいたします。
------------------------------------------------------
お問い合わせ/お申し込み:
あおき宛にメール bluish_195☆tbz.t-com.ne.jp (☆→@に変更をお願いいたします)にてご連絡をお願いいたします。
お申込みのご連絡は、下記事項をメールにてお知らせください。
-----------------------------------
(1) ご氏名
(2) ご参加人数
(3) ご年齢(お子様ご参加の場合)
(4) ご連絡先(電話番号)

-----------------------------------
------------------------------------------------------
【注記】
※材料準備の都合により、お申し込み締切・キャンセル受付期日を、12/20(金)とさせて頂きます。
※悪天候による交通状況などによりやむをえずワークショップが中止となる場合は、本ブログ、またお電話(ご希望に応じます)にてご連絡させて頂きます。

※施設内には飲物の販売機はありますが、併設のカフェが月曜定休の為、お弁当持参いただくか近くのお店で昼食をお取り頂ければ幸いです。ワークショップスペース内ではご飲食頂けます
ミシン脚大テーブルとソファがございますので、ワークショップの合間にも一息入れたり、ゆったりとお楽しみ頂けます。
------------------------------------------------------
皆様とご一緒に楽しめること心より楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします!
| ワークショップ | 00:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
12/20 ハートのオーナメント

2009年のアートスクールで作った、ハートのオーナメント、最初に知ったのは松浦香苗さんのパッチワーク本でした。このオーナメントの呼び名はいろいろあるようで…正式にはなんというのかわからず恐縮ですが、伝統的なオーナメントとして古くからお菓子を入れてツリーに飾ったり、クリスマス飾りとしても使われているようです。
PC202621_2.jpg
今回は、多数のダウンロード用データが掲載されていて感激!したpaper matrixさんのサイトから、結晶模様のハート型オーナメントを選んで作りました。

このデザインも内側にお菓子などを入れられます。


もし同じ作品を作ってみたい…と思われたみなさまに1点だけポイントを!
ダウンロードしたデータを、色違いのA4用紙2枚にプリントして輪郭に沿ってカットして頂くのですが、


PC202616_2.jpg
このとき、ハート組み合わせ用の切込み線(ピンクの線)を、
【上:白いパーツ】上部→中心部まで
【下:グレーのパーツ】下部→中心部まで
と、2枚で上下向きを変えてカットするのがポイントです。
私は最初間違え、2枚とも型紙通りに上→中心と同じようにカットしてしまい、裏から紙を接着して切り直しました。
(グレーのハート、丸い紙のところが間違いを修正した部分です)
PC202617_2.jpg
切込み部同士を差し込み、
PC202618_2.jpg
もう一面も同じように差し込んで組み立てるとハートの形になり、中央に結晶模様ができます。あとは持ち手部をつけ、底面の内側にちいさなハートパーツを貼って(入口部分をクリップのようにとめるのが本来の用途のようですが、ちょっとアレンジしました)を貼って補強すれば完成です。

今回作らせて頂いた「Joined Hearts with Snowflakes(すごく種類がいっぱい!)」をはじめ、さまざまなハートのオーナメントが掲載されているpaper matrixさんのサイト、「pine cone」「球体」(難しそうですが…)などなど、いつか作ってみたい…と思う魅力ある作品でいっぱいです!
| クラフト | 23:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
12/19 タグ型パンチのお店やさん
PC192584_2.jpg
タグのパンチのカタチが、雑貨屋さんで見かける湯たんぽカバーやセーターのように見え、ほかほかアイテムが並んだクリスマスのお店屋さんを作ってみたくなりました。
PC192586_2.jpg
こどものかさんのタグ型パンチ、ヒモを通すときは穴をあけて使っているのでパンチしたそのままのカタチだと、作りかけのタグを並べたように見えてしまうかな…とも思い、よりカバーらしく見えるよう上部に紙を重ねて貼ったり、セーターにはニット模様を描いたりてみましたが、どうでしょうか…
PB291940_2.jpg
タグにはスタンプし、ツキネコさんのエンボスパウダー
左)赤+ゴールドのラメの「クリムソン/ゴールド」
右)グリーン+金のラメの「キャンディーグリーン/ゴールド」
を使って、エンボス
PB291945_2.jpg
これまであまり見かける機会のなかったゴールドラメ入りのカラーエンボスパウダー、キラキラとラメが輝く仕上がりになります。クリスマスの実ものや葉ものをスタンプするときの、アクセントとしても使ってみたいなと思っています。ツキネコさんのエンボスパウダー商品リストには記載がなかったのですが、現在Flat Clubさんではお取扱いされています。
PB291947_2.jpg
クリスマスカラーのひもは、昨年 吉祥寺パルコ 手紙舎さんで購入したものです。クリスマス時期ではなかったのですが、量り売りで販売されていて嬉しくなりました。輸入品のため品切れのときもあるそうなので、お店にうかがうときは確認してみてくださいね!
| クラフト | 23:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
12/18 アートスクール クリスマスカード交換会
今年最後のアートスクールにご参加頂きましたみなさま、ありがとうございました!みなさまのアイデアと工夫がいっぱい、そしてお気持ちのこもったカードをご紹介させて頂きます。
PC182511_2.jpg
MMさま

PC182510_1.jpg
KYさま
PC182518_2.jpg

PC182513_2.jpg
OMさま
PC182509_2.jpg
HMさま
PC182523_2.jpg

PC182522_2.jpg
HYさま
PC182519_2.jpg

PC182520_2.jpg
HTさま

PC182512_2.jpg
SMさま

お忙しい中お家でカード作りをすすめて頂き、心より感謝しております。
こうしてカードを拝見していると、手作りのパワーって本当にすごい!と感じます。お教室内でも話題になりましたが、紙でできること、伝えられること、紙の無限の可能性についても実感させて頂きました。
みなさまのお蔭で今年も頑張ることができました。あらためてみなさまに心よりの感謝でいっぱいです。今年一年も、本当にありがとうございました!!

次回のアートスクールは1/15(1月は1回だけの開講)となります。
来年もみなさまとご一緒に、楽しいクラフトのひとときを過ごせますよう、願っております。
みなさまどうぞ暖かいクリスマス、そして良き年末年始をお迎えになられますよう、心より願っております。
| アートスクール | 23:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/4 >>