papeterie

色画用紙を使ったカードや
立体作品をご紹介しています

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2014 >>

JUGEM Blog検索 JUGEM Blog検索
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
4/2 雑貨を創ろう 50色のバラのトランク
IMG_0324_2.jpg
4月のアートスクールのテーマは「50色のバラのトランク」です。
IMG_0319_2.jpg
カラフルなミニバラをいっぱいにつめたトランクを、お好きな色のミ・タントとマスキングテープでお作り頂きます。春、そして一足早いバラのシーズンの華やかさを、お楽しみ頂ければ嬉しく思います。
4/2…トランクの作成
4/16…バラの作成

<必要な道具>
カッター・カッターマット、方眼定規、ボンド、はさみ、スタイラス
<使用する道具>
ピンセット・ボーンフォルダー・マスキングテープ・持ち手など
※クイリング・バー
(お持ちのみなさまはご持参頂けますと助かります)


今月も皆様にお会いできますこと、心より楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします!
| アートスクール | 00:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
シールプレス機
P3063472_2.jpg
ITOYAさん仮店舗 1階 カード売り場の一画に、"Thank you" "Happy Birthday" "Season’s Greeting" "Congratulations"  "Happy Anniversary" "Happy Wedding"と、6種類のメッセージのエンボスができる、アンティークのシールプレス機がありました。購入したカードやはがきにその場で自由にエンボスを楽しめるサービス、数種類のカードに試させて頂きました。
P3063469_2.jpg
名刺サイズでキラキラの入ったカードに"Happy Birthday"
P3063467_2.jpg
"Congratulations"
P3063466_2.jpg
"Season’s Greeting"
P3063451_2.jpg
厚手のポストカードにも、きれいに文字が浮き出てくれました。
P3063468_2.jpg
"Happy Anniversary"
P3063452_2.jpg
ポストカードのアクセントにしたり、
P3063456_2.jpg
光沢のある赤いミニカードにもきれいにエンボスできました。
紙質によって、厚手でもきれいにエンボスできるもの、薄手でも凹凸がでにくいものがありました。また少しだけかすれるように浮き出る文字があるのは、アンティークのプレス機ならではの味わいです。

こちらは2010年のスタンプカーニバルで拝見した、NEWKONさんのパーソナルシールプレス機
オリジナルのプレス機はいまだ憧れですが、今回アンティークのプレス機を使わせて頂き、とても嬉しかったです。
20090604_480044.jpg

20090604_480045.jpg
イニシャルや絵柄が手軽に楽しめるMIDORIのエンボッサー。こちらもお試しできるサンプル&販売されていました。
活版は文字やデザイン部が凹状に、プレスは凸状に、ほんのわずか紙に凹凸がつく加工ですが、どちらも美しく、また楽しいです。
| クラフト・お道具 | 00:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
くるくるレタープレスまつり
P3223637_2.jpg
西早稲田「のびのび荘さん」で開催された、「くるくるレタープレスまつり」にうかがい、ワークショップに参加させて頂きました。
P3223585_2.jpg
前半は、トゥーマーカーさんによるシジックスのダイカット、エンボス体験、アイデアいっぱいの型抜き方法を教えて頂きました。
P3223591_2.jpg
事前に紙を折っておいたり、抜型の途中で段階ごとにストップさせたり、抜型の置く位置を変えたり…と、さまざまな工夫をすることでひとつの型からでも多くのバリエーションが生まれる楽しさを実感させて頂きました。
P3223593_2.jpg
革をダイカットし、その後エンボス加工する体験も!いろいろな素材がらくらく&きれいに抜けるのはとても楽しいです。
P3223594_2.jpg
後半は、真映社さんとまんまるさんによる、レタープレスのデモと体験です。
はじめに作業の流れを教えて頂いたのですが、真映社さんのオリジナル「マグネットプラットフォーム」に感動!
試行錯誤と改良を加え進化形のプラットフォーム、4月から販売される予定とのことで、楽しみです。
P3223595_2.jpg
製版用のインクを、やわらかくなり独特の光沢がでるまでローラーでよく練ります。
P3223597_2.jpg
マグネットプラットフォームに、樹脂版と紙をセットし、
P3223600_2.jpg
くるくるします。
P3223603_2.jpg
5.5ptの小さな文字まで鮮明に美しく仕上がりに感激です!
P3223616_2.jpg
名刺以外にも、樹脂版は「白地に黒」のデータから作成可能なので、イラストはもちろん、切り絵からでも製版できるとのこと!葉っぱの白黒コピーから作られた版、手前は「しっかり目にコピー」奥は「葉の葉脈が出るようコピー」したものをもとに作られた樹脂版で、それぞれ良さがあります。
P3223623_2.jpg
どの樹脂版も、インクをつけずに「から押し」すると、雰囲気のあるエンボスができます。
P3223634_2.jpg
また製版用インク以外にも、スタンプ用のインクを使う体験もさせて頂きました。
こちらのアートニックは、容器裏側に指を入れる穴があいているタイプで、大きい面積の版にインクをつけやすかったです。
P3223640_2.jpg
盛りだくさんのワークショップ、そして久しぶりにお会いできた方、初めての出会いにも恵まれ、とても感謝でいっぱいです。
充実感いっぱいの講習を開催して頂いたみなさま、本当にありがとうございました!
ひなたぼっこ中のネコとも出会った、穏やかな春の一日、
P3223643_2.jpg
のびのび荘さんに教えて頂いた、ギャラリーから歩いてすぐの場所にある「日本茶カフェ茶々公房」。お食事もでき、急須とおかわりのお湯もついたお茶もとてもおいしかったです!
| ギャラリー | 16:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
まんまる○さんとレタープレス
P3193542_2.jpg
文房堂さんのショーウィンドーにて4/末まで、まんまる○さんの可愛いいイラスト「神保町ごはん絵日記」が展示されています!
P3193553_2.jpg
1F売り場では、レタープレスで作られた数多くの製品が販売中です。レタープレスとは活版印刷のことで、活字や製版を使った昔からの印刷手法です(レディバードさんのサイトに丁寧な説明がありました)
大きな魅力がありながら時代とともに減りつつある活版印刷、パソコン&デジタル全盛の今だからこそ、レタープレス機の発売があったり、あらたなファンの方が増えてきているのかも、と思います。
P3193543_2.jpg
店内に置かれていた、まんまる○さんの「神保町ごはんマップ」と丸い名刺、「春!くるくるレタープレスまつり」のお知らせを頂いてきました。「神保町ごはんマップ」は文房堂さんのサイトからもダウンロードできます!

「型抜きカッティングシステム・シジックスを使って刷られた版画やレタープレス作品の展示&体験ができる「くるくるレタープレスまつり」、ギャラリー・雑貨 のびのび荘さんで3/30(日)まで開催されています。
P3193554_2.jpg
こちらで初めて知った、横浜を拠点に活動されているベイレタープレスさんのしおり。アンティーク加工を施された厚い用紙にレタープレスされ、とても表情豊かで、ずっと触っていたい手触りのしおりです。

鎌倉 books mobloさんで3/30まで『活版カーニバル vol.2』、さまざまな活版印刷体験のできる「活版 横濱 2014」が、横浜 象の鼻テラスで 4/19(土),20(日)に開催されるとのことで、楽しみです。
----------------------------------------------------
4/8(火)から放送開始の NHK ドラマ10「サイレント・プア」、5/6 (火)の 放映で文房堂さんが登場するそうで、こちらも楽しみです!
| ギャラリー | 22:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
3/19 アートスクール
P3193549_2.jpg
今月もアートスクールにご参加頂きましたみなさま、本当にありがとうございました!
P3193547_2.jpg
配色のサンプルブック、みなさまそれぞれの色合いのページ作りを拝見でき、とても嬉しく思っております。
P3193541_2.jpg
同じパーツでも組み合わせで大きく印象がかわること、あらためて発見させて頂きました。みなさまの個性豊かな作品、またあらためてご紹介させて頂きたいと思います。
colorsurcle_2.jpg
ボタンをモチーフにしたカラーサークル、お花などまた違ったモチーフで作っても楽しいと思います。
P3153534_2.jpg
パンチしながらエンボス加工ができる、DECOPのパンチでボタンを作りました。

ボタンの4つ穴をパンチしたあとに、カラフルな可愛い○がたくさんできました。こちらも、グリッターのように使ったり透明の袋に入れて楽しんだり…楽しい使い道がありそうです。

昨年の10月からの半年間、今期もみなさまのお蔭でペーパークラフトの楽しさを共有させて頂く時間をご一緒させて頂くことができ、心より感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました!
あらためて御礼申し上げます。
新しい期のスタートとなる4月はバラのペーパートランク作りをお楽しみ頂きます。来月もどうぞよろしくお願いいたします。
| アートスクール | 22:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
3/19 雑貨を創ろう 配色のサンプルブック その2
P3163539_2.jpg
3/19のアートスクールでは、配色のサンプルブックの第2回、色見本ページを作成して本の形に仕立てます。春の訪れとともに、カラフルなサンプル・ブック作りをお楽しみ頂ければと思います。

<必要な道具>
カッター・カッターマット、方眼定規、ボンド、はさみ、スタイラス
<使用する道具>
ピンセット・ボーンフォルダー・テープのり・クラフトパンチ

皆様にお会いできますこと、心より楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします!
| アートスクール | 13:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
色のはなし
P3043437_2.jpg
以前お教室で、色について学びたいときいい本がありますか?と質問を頂いて以来、おススメと言える1冊を探し出会えたのが「色彩ガイドブック―配色の基本がすべてわかる 」です。
「なか見!検索」で目次などをご覧頂けます。
手帳のようなコンパクトサイズながら、色についての基本的な知識から配色のヒント、そして日常生活にも活かせる色について幅広く触れた内容です。2003年刊行の本ですが、古さを感じさせない内容で、色にご興味がある方におすすめできると思いご紹介させて頂きました。
P3033420_2.jpg
切り離して使える118色のカラーシートもついています。
好きな色、好きな配色、はそのときどきの自分の気持ちとつながり無意識に選ぶことが多く、それは楽しさや安心感につながるひとつの色の選び方で、私もその方法で感覚的に色を選ぶことが多いのですが、あえて冒険したいときや、色それぞれのもつ特性を知って遊んだりうまく利用することができると、新しい発見や自分の世界が広がる楽しさも味わうことができると思っています。
P3043435_2.jpg
もう1冊は、こんな本もありますよというご紹介。たくさんの種類がある「配色・伝統色」はシリーズ中の「フランスの伝統色」。見ているだけでも気持ちをわくわくさせてくれる効果がある1冊。ヨーロッパ的な色調がお好きな方にはきっと楽しんで頂ける、写真集のような本です。
P3043441_2.jpg
ビジュアルで見せる色辞典、の名の通り、写真とともに色の名前や由来などが270色が掲載。
P3043438_2.jpg
配色のヒントを掲載されたページも。こちらは「春の配色」。
色の辞典としてももちろん、フランスの文化や歴史に根ざした説明とともに色を味わえます。
P3063443_2.jpg
2月のお教室で使ったリバティのバイアステープ、同じ花模様で配色を変えることでイメージが変わるとてもよいサンプル!リバティの布は、無限の配色バリエーションを作り出すことで、長い時代多くの人に愛されているんだとあらためて思いました。

日頃から色にちょっと意識を向けるだけで、見える景色が違ってきたり…好きな色が自然に目につくようになったり、意外な色の組み合わせにときめいたり…自然の景色や街の風景から、気になる世界を発見したり。そんな光景を写真にとっておくことは、楽しみのひとつです。
DSCF4064_2.jpg
春先の花屋さんや、
PB250788_2.jpg
おみやげのマカロン、
DSCF4367_グリーン_2.jpg
花束などなど…
写真を後から眺めると、自分が好きなものをあらためて発見したり創作のヒントになることもあり、楽しくておすすめです。

最後に、私も参考にさせて頂いている色に関するサイトをご紹介させて頂きます。
------------------------------------------------------
irocolorさんの「色カラー
色の用語辞典からカラーチャート、また効率的に色を選ぶコツなど、幅広い色に関する記事をまとめていらっしゃいます
------------------------------------------------------
WEBディレクター ナイトウさんの「web creaters manual」
色の三大属性や配色などについて、大変わかりやすくまとめられていらっしゃいます
色相(色味)、明度(明るさ)、彩度(鮮やかさ)とは?
メイン、サブ、アクセントの配色
トーンのはなし
| | 18:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
八重の梅
P3153514_2.jpg
一気に春の陽気になった週末、近くの公園で八重咲の梅がいっせいに開花していました。
P3153517_2.jpg

P3153518_2.jpg

P3153519_2.jpg

P3153523_2.jpg

P3153527_2.jpg
しとやかな一重咲も好きですが、八重の華やかさも魅力的ですね!
| お花 | 18:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
カードボードのシャンデリア
P3103486_2.jpg
レッドハートストア様の7周年のお祝いに、7つのハートをつけたカードボード(段ボール)製のシャンデリアをクラフトルームの窓辺に飾らせて頂きました。レッドハートストア様の記事でもご紹介頂きありがとうございます!
P3103477_2.jpg
レーザーカットで様々な素材を加工・販売されているFabParlorさんのシャンデリア、中央にある切込みを組んで立体にするデザインなので、平面に戻すこともできるのがポイントです。ボルドー色のミ・タントをボンドで貼ってカットし、ハートのステッカーを飾りました。
軽いのはもちろん、段ボールxシャンデリアという発想の組みあわせ、そして断面のなみなみ模様も魅力的です。
白などに着色されたタイプや木製、また実際にLEDライトをとりつけて使えるデザインや、可愛い壁掛け時計なども販売されています。

ハートのパーツは、2枚のステッカーの間に紙と金具をサンドイッチした、カードで使ったモチーフとほぼ同じ方法で作っています。
P3103500_2.jpg
パーツ用の金具には、アルミよりもやわらかく手で曲げることもできる、カラーワイヤー 自遊自在(太さ:0.9mm/カラー:トマト)を使いました。S字金具の作り方は、ワイヤーを鉛筆に巻いて円を作り、次に8の字を作るよう反対側にも同じように円を作り、万能ばさみでカットして形を整えて完成です。いろいろな色と太さのバリエーションがあるので、アイデア次第で楽しみ方が広がるワイヤー、扱いやすくペーパークラフトのアクセントにも使える、楽しい素材、こちらの「基本的のテクニック」もどうぞ参考に!
P3103478_2.jpg
レッドハートストアさん2階のクラフトルームは、多くのみなさまの気持ちのこもったステッカー・アート作品で彩られ、1階のショップとともにお伺いする度、驚きと発見あふれるまさに夢いっぱいの空間です。
赤いカーテン&レッドハート模様のレースのカーテン、サンキャッチャー、そして多くの作品に彩られた窓辺に、シャンデリアも仲間入りさせて頂き感激しています。

クラフトルームでのひとときを、さらに楽しく暖かくできればとの願いをこめ、あらためてレッドハートストア様の7周年、グロスマン社様の35周年、心よりお祝い申し上げます!
| クラフト | 18:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
3/10 レッドハートストア様 7周年記念ワークショップ ありがとうございました!

レッドハートストア様のワークショップにご参加頂きましたみなさま、本当にありがとうございました!お店の7周年記念、みなさまとご一緒にクラフトを通してお祝いできたこと、心より嬉しく思っております。
色とりどりのお花のポップアップ・ブーケ、みなさまのイメージで、ステッカー、マスキングテープのオリジナリティ豊かな組み合わせで仕上げて頂き、とても感激しております。それぞれストーリーのあるみなさまのアイデアいっぱいの作品、ご紹介させて頂きます!
P3103490_2.jpg

P3103489_2.jpg

P3103492_2.jpg

P3103491_2.jpg

P3103493_2.jpg



P3103496_2.jpg

P3103495_2.jpg

P3103498_2.jpg

P3103497_2.jpg
バースデーやウェディングのお祝いカードとしてお作り頂いたみなさま、初めてご参加頂いたみなさま、ご遠方よりご参加頂いたみなさま、楽しかったですとご感想を頂き、本当に嬉しく思っております。
まだ寒い日が続くようですが、テーブルいっぱいに一足早い春を感じ、みなさまのお蔭で暖かい気持ちになり感謝でいっぱいです。
お家でもうひとつお作りになるときなど、もしご不明な点などございましたらどうぞお知らせ頂ければ幸いです。
本日は本当にありがとうございました!
そしてレッドハートストア様、7周年本当におめでとうございます!
| レッドハートストア様 | 23:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/2 >>