papeterie

色画用紙を使ったカードや
立体作品をご紹介しています

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2016 >>

JUGEM Blog検索 JUGEM Blog検索
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
11/2 雑貨を創ろう クリスマスのミニ・スターブック

今月のアートスクールでは、クリスマスをテーマにちいさなスターブックを作ります。

本を開くと星の形になるスターブック、クリスマスの情景をちいさな本に仕立てます。 

クリスマスを彩る飾り付けとしてもご活用頂けます。
ご一緒に、ツリーのギフトボックス2個もお作り頂きます。

 

<必要な道具>
カッター・カッターマット、方眼定規、ボンド、はさみ、スタイラス
 

今月もどうぞよろしくお願いいたします!

| アートスクール | 19:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
ハロウィンのかぼちゃカード

PA207608_2.jpg

かぼちゃのライトカバーの一部を使って、かぼちゃカードを作りました。

はがき(約15x10cm)サイズのミ・タントに、たて方向10等分の線、次に斜めの線をひき、この線にそって折り筋をいれます。

たて線の向きと、用紙のたて目をあわせると折りやすくなります。

ライトカバーではこの用紙を横に3枚つなげ、上下に紐を通して絞り形を作っているので上下に○印がありますが、カードでは○は不要です。

右端の斜めの線は図のように、「上下の中央→2番目たて線の下」にむかってひきます。

次の線は「用紙の右上→4番目たて線の下」、次は「3番目たて線上→5番目たて線下」と順次ひき、交差する斜め線も同様にいれます。

顔のパーツは紙を全部折ったあとにカットします。

PA207609_2.jpg

たて線を端から順に、山→谷と交互に、じゃばらに折っていきます。

PA207610_2.jpg

次に斜めの線を端から順に、すべて谷折りにしていきます。

PA207612_2.jpg

平行している斜め線を全部折ったところ

PA207613_2.jpg

次に、交差している反対側の斜め線を同様にすべて谷折りにします。

PA207616_2.jpg

すべての斜め線を谷折りにしたところ

PA207617_2.jpg

ここからおもて面をみながら作業します。

たて線部分(写真の向きでいうと、よこ線)をすべて谷折りにしていきます。

用紙の端から順に、1つずつ折るとよいでしょう。

まずは両端のちいさな三角部分の中心を谷折りにします。

PA207618_2.jpg

次にちいさな三角形にはさまれた菱形の中心を、谷折りにします。

PA207619_2.jpg

同様に、端から順に中心の線を谷折りにします。

菱形の中央が折りにくいときは、頂点2箇所をつまんで、中央をへこますように折るとよいでしょう。

PA207620_2.jpg

すべての線を折ったところ

折った頂点をしっかり折っておくとよいでしょう。

PA207621_2.jpg

折った用紙をゆるくひらき、かぼちゃの顔をカットし

PA207622_2.jpg

もとの形に折り戻します。

PA207623_2.jpg

カード用の台紙には、6mm(折ったかぼちゃパーツの厚み分)の背表紙の折り筋をいれておきます。

ここではわかりやすいよう、白い紙を使いましたが、実際は黒いカードにしました。

黒い用紙にすると、顔のパーツが引き立ちます。

PA207625_2.jpg

折ったパーツの片側の三角面2箇所にボンドをつけ

PA207628_2.jpg

右側の折り線にあわせ接着します。

反対側も同様にボンドをつけ

カードを倒して接着します。

PA207630_2.jpg

ボンドが乾いてからカードを開くと、かぼちゃがあらわれます。

PA207631_2.jpg

お好みで、葉っぱ、へた、つるなどのパーツを作ります。

ここではグリーンのトレペを使い、柔らかい台に置きスタイラスで葉脈をいれています。

カードを閉じたときと開いたときで、かぼちゃ上部のスペースがかわるので、へたは少し長め(2cmくらい)に作っておき、バランスをみながら背表紙に接着するとよいでしょう。

PA207633_2.jpg

飛び出すかぼちゃカードができました!

葉っぱは茎部分のみ接着し、葉はふんわり浮くように仕上げました。

 

いろいろと呼び名のある折り方ですが、三谷さんの「折り紙研究ノート」では「よく知られている折りのパターン」のダイアモンド・パターンとしてご紹介されています。

四角(菱形)の形や数で、仕上がりの形がかわる楽しさがあります。

| クラフト | 21:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
10/19 アートスクール

DSC_0631_2.jpg

今月もアートスクールにご参加いただきありがとうございました!

今回はLEDキャンドルを中にいれて飾る、かぼちゃのキャンドルカバーもお作りいただきました。

灯篭とならべ、ほのかな灯りを楽しんでいただければと思います。

DSC_0626_22.jpg

パーツの一部を使って、ハロウィンのカードもお楽しみいただけます。

DSC_0627_22.jpg

灯篭のクリスマスの風景は

DSC_0629_2.jpg

風景によって赤、白のカバーの組み合わせをお楽しみいただければと思います。

DSC_0630_2.jpg

風景をかさねて映したり、バリエーションをお楽しみいただければ嬉しいです。

DSC_0634_2.jpg

オフィスビルの一角で出会ったハロウィンの飾りつけ、秋の草花と一緒に大きいかぼちゃがごろごろ並んでいる、楽しい植栽です。

 

次回 11/2はクリスマスのミニブックを作ります。

来月もどうぞよろしくお願いいたします!

| アートスクール | 20:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
10/19 雑貨を創ろう まわり灯篭その2

10/19のアートスクールでは、秋のまわり灯篭とあわせて飾れる、かぼちゃのランタンも作ります。

また、クリスマスにもお楽しみいただける風景をお作りいただきます。

 

<必要な道具>
カッター・カッターマット、方眼定規、ボンド、はさみ、スタイラス
<使用する道具>

仮止めテープ

 

今回もどうぞよろしくお願いいたします!

| アートスクール | 23:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
紅葉のはがき

P9167347_2.jpg

ミ・タントにぺたぺたとスタンプを楽しみながら、色づく落ち葉をモチーフにしたポストカードを作りました。

DSC_0567_2.jpg

はさみで自由に好きな形のスタンプが作れるスニップアートスタンプ、鉛筆で線を書き(トレペで図案を写してもOK)葉脈はスタイラスでなぞればOK!

スポンジの厚みが1mmなので、デザインにもよりますがクラフトパンチでぬくこともできます。

セットされている透明シートに接着して、スポンジより少し大きめにはさみで切って完成です。

P9067342_2.jpg

豆本用にいろいろな形の葉っぱを作った中から、今回はあじさいを選びました。

P9167343_2.jpg

水彩絵具(今回は不透明)を平筆でスポンジに塗り、

P9167344_2.jpg

まずは緑色でぺたり

P9167345_2.jpg

オレンジ、きいろと色を変えて紙いっぱいにスタンプ!

濃い色からスタンプしていくと、バランスが取りやすいと思います。

薄い色を重ねると、透過した色合いを楽しめます。スタンプ用のインクでもOKです。

上にメッセージを書いて、秋のお便りに♪

簡単に楽しくできる葉っぱモチーフ、おすすめです。

| クラフト | 15:18 | comments(2) | trackbacks(0) |
10/5 アートスクール

DSC_0614_2.jpg

本日もアートスクールにご参加いただきありがとうございました!

今回は、秋をテーマにハロウィンと

満開のコスモスの2種類を楽しむまわり灯篭を作りました。

風景はOHPフィルム(インクジェット用)を使い、おりたたみできるミ・タントのカバーを作りました。

DSC_0626_2.jpg

灯篭のまわるポイントは、この羽!

DSC_0616_2.jpg

そこに絵柄をつけたフィルムを貼ると、羽の回転とともに絵も動くしかけ。窓にゆったりと映る絵柄を楽しむ灯りです。

DSC_0627_2.jpg

灯篭は、メイトウサイエンスさんの「こども走馬灯制作キット」を使わせていただきました。

こちらは必要な材料が全部入った手軽に楽しめるキットですが、コードとコンセントプラグ、木製台とソケットは組立てられていない状態なので、購入後に組立が必要です。

DSC_0622_2.jpg

お教室に置かれていた、つると葉がついた見事なあけびと、ほんのり色づいたざくろ。まさに実りの秋ですね。

 

10/19は、灯篭のクリスマスバージョンをお楽しみ頂きます。

次回もどうぞよろしくお願いいたします!

| アートスクール | 22:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
10/5 雑貨を創ろう 秋のまわり灯篭

今月のアートスクールでは、まわり灯篭を作ります。

季節ごとに絵柄をかえて楽しめる灯篭、今回のテーマは秋。

ほのかにともる灯りで、ゆったりと動くハロウィンやコスモスの情景をお楽しみ頂きます。

 

<必要な道具>
カッター・カッターマット、方眼定規、ボンド、はさみ、スタイラス
<使用する道具>

仮止め両面テープ

 

今月もどうぞよろしくお願いいたします!

| アートスクール | 21:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/1